禁煙外来
禁煙外来
禁煙外来 診療時間
診療日時 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 (受付は12:00まで) |
|||||||
14:00~17:30 (受付は17:00まで) |
禁煙外来 診療内容
禁煙外来について
当院では、『禁煙外来』を開設しております。
医師の診察、看護士の指導、経口禁煙補助薬、ニコチンパッチの処方などに保険が適応されます。
なかなかタバコをやめられずに悩んでいる方は、ぜひ当院へお越しください。
一緒に、煙のない世界の扉を開けましょう!

初回の受診は、お電話でご予約の上ご来院ください。
TEL:0465-83-5611
保険適応の対象者
禁煙外来の保険適応は、以下の基準をすべて満たす方が対象となっております。
-
1日の喫煙本数と喫煙年数を掛け算した数値が200以上の方。
(例:1日20本の喫煙を15年続けている方→20×15=300) -
直ちに禁煙を開始する意思のある方。
-
ニコチン依存度テスト(筆記)によって、依存が認められる方。
(例:禁煙したり本数を減らしたときにイライラや頭痛などの禁断症状がありましたか?重い病気にかかって、たばこはよくないとわかっているのに吸う事はありましたか?) -
全12週間のプログラムに参加いただくことを、署名で同意していただける方。
一つでも該当しない方は保険適応とはなりませんので、自由診療(自費)で料金を負担していただきます。
プログラムの途中で残念ながら再喫煙されてしまった場合、その後1年間、保険の適応は認められません。

禁煙治療の流れ
-
初回診療
-
禁煙開始日
-
2回目
(2週間後) -
3回目
(4週間後) -
4回目
(8週間後) -
5回目
(12週間後)
- 初回診療
-
-
- 1問診票の記入
-
- 問診票の記入
-
- 2診察
-
- 喫煙状況、禁煙の準備性の問診
- 禁煙補助薬 貼り薬(ニコチンパッチ)または飲み薬(チャンピックス)の説明と処方
-
- 3検査
-
- 呼気一酸化炭素濃度の測定
-
- 4保健指導
-
- 禁煙開始日の決定
- 禁煙にあたっての問題点の把握とアドバイス等
- 次回の受診の予約
-
- 2回目~5回目
-
-
- 1診察
-
- 喫煙状況の問診
- 禁煙補助薬の処方
-
- 2検査(必要時)
-
- 呼気一酸化炭素濃度の測定
-
- 3保健指導
-
- 禁煙にあたっての問題点の把握とアドバイス等
- 次回の受診の予約
-
- 禁煙終了後
-
-
- 修了証授与
-
-
禁煙外来を修了された方に「禁煙修了証」を授与いたします。
⇒PDFファイル「禁煙修了証イメージ」
-
禁煙外来を修了された方に「禁煙修了証」を授与いたします。
-
料金一例(5回の合計)
保険診療適用時(3割負担の場合)の概算
飲み薬(チャンピックス) | 貼り薬 (ニコチンパッチ) | |
---|---|---|
初回診療 | 診察 : 2,000円 + お薬:2,000円 | 診察 : 2,000円 + お薬:2,000円 |
2回目 | 診察 : 1,300円 + お薬:2,500円 | 診察 : 1,300円 + お薬:2,000円 |
3回目 | 診察 : 1,300円 + お薬:4,700円 | 診察 : 1,300円 + お薬:3,700円 |
4回目 | 診察 : 1,300円 + お薬:4,700円 | 診察 : 1,300円 + お薬:3,700円 |
5回目 | 診察 : 1,100円 + お薬:無し | 診察 : 1,100円 + お薬:無し |
計(概算) | 21,000円 | 19,000円 |
初回の受診は、お電話でご予約の上ご来院ください。
TEL:0465-83-5611